地球にやさしい冷蔵庫のスプリング?

我が家の冷蔵庫もついに寿命が来て交換かな~と思いましたが小さなスプリング 一個で事なきを得ました。仕切り板のスプリング交換についてお知らせします。我が家では、東芝の冷蔵庫を永く愛用していますが、観音開きの小扉側が故障してしまいました。修理不能かと諦めていましたが、 何と小さなスプリング1個で元通りに開閉できるようになりました。ちょっぴり感動です。リサイクルDIYが、モットーで、何でも修理できるものは、修理して使うことにしている私にとっては、ハッピーなひとときでした。笑笑笑・・・

毎日使う冷蔵庫なので助かりました!

部品交換については、少しコツが、必要ですが、ものの数分で交換可能、修理が苦手な方でも大丈夫です。プラスドライバー一つあれば、止ネジを2本外すだけで簡単に交換できます。
大きな冷蔵庫も扉の不具合だけで廃棄してしまうのは可愛そうです。ぜひ、修理できるものは、自分でチャレンジしてみてください。修理業者さんにお願いするのも手ですが、ネットで修理方法を調べて自分で修理すると何か豊かな気持ちになるのは私だけでしょうか?

これからも、まずは自分でできるものは自分で修理して使用していきたいものです。自分でできない物は、ネットで調べて極力最小限の修理費用で修理して使うことを心がけては、いかがでしょうか?

汚れが目に付く子扉ですがスプリングの状況をご覧ください!
折れた箇所がお分かりいただけると思います。

物が溢れ返っている現代、使い捨てされる物は、数多くありますが私たちの生活を豊かにしてくれる機器類は日々進歩しており、古い物は、廃棄される運命です。確かに新しい物は、それなりに便利になってきていますが、廃棄ゴミにする前に一考することも必要ではないかと思います。長年使ってきた道具に愛着が湧いてくるのもわかるような気がします。

地球にやさしいライフスタイルを目指して ・・・


キャンプ用ロールテーブルを自作(リメイク)する!

ロールテーブルと言ってもピントこない方が多いと思いますが、キャンプ用のテーブルで天板がスノコ状になったロール式のテーブルと言えば、キャンプ好きな方でなくてもお分かりいただけると思います。

私もかつてキャンプにハマっていた頃、家族でテーブルを囲んで至福の時を過ごした時を思い出しました。

少し前置きが長くなりましたが、今回自作するテーブルは、天板が着脱できてコンパクトに収納できる木製のロールテーブルになります。

その前にロールテーブルのルーツを紹介しますと今から100年以上前に当時、木製家具等を作成していた「Byer of Maine(バイヤーオブメイン)」というメーカーが作成したウッドロールタイプのキャンプピング用テーブルが初期のようです。歴史のあるテーブルなんですね~

色々な思いでイメージが膨らみますが、今回は誰でも簡単に自作できる天板のみを自作することに決定しました。

なぜかというと既にテーブルの脚は、既製の製品を所有していたのでこれに決めました。スノーピーク製のアルミ製スタンドです。

な~んだと思われ方もおられると思いますが、誰でも簡単にできて材料費を極力抑えた材料は、折りたたみベッドの廃材と100円ショップで手に入る工具類と既に皆さんがお持ちの工具で簡単作成のできるリメイクテーブルをお紹介します。

思っていたより完成度が高く、ブログ掲載前に完成してしまい記事を先にご紹介してしまいました。

まずは、材料から

1. 天板の材料調達、加工

 木製か金属か、加工方法は?

  木製の天板を調達⇒廃棄予定の折り畳みのベッドからスノコ上の平板を取り外し天板用に裁断し加工することにしました。材料費は、「0円」しかも廃棄予定のベット枠は金属買取に出すことにしました。折り畳みベッドのスノコ部分は、丈夫でテーブル天板にはもってこいの材質です。

加工に使用した私の工具類 ( 丸鋸、丸鋸ガイド、スタイロフォーム等 )は、別の機会にご紹介しますが、お手持ちの木工用工具で十分作成可能ですよ。

今回は、市販品の折りたたみベットのスノコの板だけを使用!

2. 天板の広さ、高さ、一人用か多人数用か、ハイタイプかロータイプか

アルミ脚の上に天板の材料を載せてみました〜 ワクワク · · · · · ·

当然、既設のアルミ脚に合わせてハイタイプの他人数用になりました。皆さんお持ちのアルミ脚に合わせて自由にカスタマイズしてください。

見にくいですが、留め金具、わかりますか?

ポイントは天板を固定する方法ですが、幸い「スノーピーク」のアルミスタンドには、写真のような留金具が付属していたため両端を抑えることで固定することができました。多少不安定ですが、十分使用に耐えることが実証されましたのでご安心ください。

3.使用した工具等

タッカー(300円)、タッカーの針(100円)、ベルト(100円×2)、塗料(水性ニス:残り物価格不明)
これは、ベルトのタグ 笑笑笑〜
しっかりホールドできてます。
裏面のベルト取付、タッカーが活躍してくれました!

いずれも100円ショップで入手できるものです。裏からベルトをタッカーで止めることでロール状に収納できるようになります。ベルトの残りは、天板の結束ベルトとして使用可能です。いかがでしょうか?

裏面にベルト2本を取り付けました。表面は水性塗料(ニス)を2度塗りすることで天板表面に硬い被膜ができて汚れ防止になります。

作業工程をもう一度整理してみましょう~

スノコベッドから横板を取り外す⇛天板のサイズにカット⇛表面のヤスリがけ⇛塗装⇛裏面に取付けるベルトのカット⇛タッカーを使用してベルトの取付⇛完成

こうしてみると意外と簡単で誰でもできそうですね~

←完成品↓

既存のアルミ脚の上に天板を乗せた状態

アラ、素敵なテーブルね~

完成

ロール天板をコンパクトに収納した状態

まとめ

 ロールテーブルというキャンプには必須のアイテムを折りたたみベットのスノコ板を廃物利用し、誰でも作成できるように簡単な工具だけで経費を抑えて作成してみましたがいかがでしたでしょうか?今回は、テーブルの脚までは作成できませんでしたが、身の回りにある廃物をリメイクして新たなものを作成する。リメイクDIY、まだまだ深みにはまってしまいそうです。

それでは、又 ・・・