レッドビーシュリンプ育成、大成功

餌に群がるレッドビーシュリンプ

レッドビーシュリンプの育成をはじめて、はや6ヶ月、当初の環境設定が良かったのか、その後、次々と稚エビが誕生し、今や我が家のシュリンプ一家も約30匹体制になりました。

そこで、レッドビーシュリンプを飼っておられる皆様に、お役に立てる情報を提供したいと思います。とは言っても、数多くの方がネットで公開されているように、特別な方法で飼育しているわけではありません。

我が家の浄水器・タカギの浄水器が活躍しています。一週間に一度の水替えと毎日蒸発する水の補給で良い結果が出ています。ペーハーの測定は、欠かさず実施していますが満足のいく結果が出ています。

映像の白濁は、マルチミネラルというレッドビーシュリンプの餌になりますが、毎日、元気に食べてくれています。


それほど神経質になることもなく飼育できることに満足しています。あなたも試してみてはいかがですか?

レッドビーシュリンプにハマる

小さなその姿に毎日、癒やされています。

赤白の小さな海老に何故それほどの魅力があるのか自分でもわかりませんが、水槽の中でツマツマと手足を忙しそうに動かしている行動を食い入るように眺める日々が続いています。

鮮やかな真っ白い身体に赤の模様がくっきりと入る姿は、 日本人の日の丸に対する神々しい気持ちににも似た不思議な感覚を覚えますが、皆様は、いかがですか?

小さな海老に魅了された方々の多くは、育てる環境造りに四苦八苦されているのではないでしょうか?私もその一人ですが、低床に敷き詰めるソイル、濾過装置、水質管理等々、アクアリュウム初心者にとっては、難しいことばかりです。

その一つに、水槽の水について、ご紹介します。我が家の飲料水は、浄水器(タカギ)を使用していますが、毎週の水換えに、この浄水器を使用しています。30cmキュブ水槽で深さ約5cmの水換えを温度を合わせて定期的に行う。この時、必ずペーハー値を測定し急激な変動を見逃さないこと。

そんな中、Web上で紹介された方法にひと手間かけて成功した事例をご紹介します。まず 、何より注目すべきは、水質管理をいかに簡単に維持できるかにかかっています。私の方法が全て旨くいくとは思いませんが、成功事例として記録に残しておきたい思います。

次に水槽内の環境についてですが、水槽内に何にも入れないと書かれているサイトがありますが、私の場合は、海老の隠れ場所、流木等を配置しております。

先日、稚エビが誕生しアクアリストとしては、最高の喜びを味わうことができました。大きさ数ミリの小さな身体に似合わず水槽の中を飛び回る姿は、なんとも愛らしくペットとしては、申し分ない存在です。

まとめ

ポイント1 水換えには、浄水器の水が手軽で便利、温度合わせも浄水器任せ!

ポイント2 稚エビが誕生したら水換えは、一時ストップ、足し水も慎重にペーハーを確認のこと

ポイント3 餌やりは、親エビと同じものを与えることとし、特に特別なことは、しないこと。

等々、簡単なことですが、基本動作を忘れないことが大切ですね〜

今回は、稚エビの数が少なかったこともあり、元気で大きく育つのか気がかりな毎日です。写真は、30cmキューブ水槽ですが、苔が発生してしまっていて、お見苦しい点をお許し下さい。機会を見つけて成長する姿をご紹介したいと思います。

それでは、又・・・

(エビ)お一人様一点限り 無選別 レッドビーシュリンプ 赤白バンド(10匹)+(1匹おまけつき) 北海道航空便要保温
価格:2100円(税込、送料別) (2021/7/4時点)楽天で購入

熊本県内のコロナ感染急増に思う

これほどまでに全国的なコロナ感染が急増している現状を熊本県民の皆様がどのように受け止め、そして熊本県内でも多くのクラスターが発生し、多くの方が感染し亡くなっていることについて、どのように感じておられるのでしょうか?

私としては、緊急事態宣言が出されるタイミング、対象地域の選定、どれをとっても政府の方針決定にあまりにも多くの時間を要していることに疑問を持たざるを得ません。

毎日のコロナに関するニュースを見るたびに明日は我が身と恐怖を感じながら生活しております。経済情勢を心配してコロナ対策が後手後手に回ってしまうことを誰もが知っているはずなのに自分の命と生きていくための資金稼ぎを天秤にかけるなければならないほど事態は切迫しているのでしょうか?

コロナ終息までには、まだまだ時間が必要です。コロナ患者の治療に当たる医療スタッフのみなさんの頭の中には、明日の未来が見えているのでしょうか?逼迫した医療体制でコロナに感染しても入院できない事態が迫って来ています。

では、なぜ感染するような環境に、あえて自分が飛び込んで行くのでしょうか?人は、社会のしがらみの中でしか生きられない寂しい動物でもあるように思います。自分だけは、感染しないだろうというような甘い考えは捨てて全国民が緊急事態宣言が発出される意味と感染対策を遵守する行動をとれば必ずコロナ終息につながるはずです。

みんなで新しい生活様式に関心を持ち協力し合えば、この緊急事態を乗り越えていけると信じています。

癒しの空間・・・水草の世界!

趣味ではじめた水草の栽培も数十年になりますが、久しぶりに水槽を新しくすることにしました。45cmの水槽が我が家には、ピッタリのサイズと以前から決めていたので、早速近くの販売店に問い合わせ在庫がある事を確認、ADAが理想ですが、GEXの45cmに決定。

はやる気持ちを抑えて水槽、水草用ソイル、照明器具、スチール製吸出水管等々、必要な器具を購入、幼い子供が母親に欲しい物をねだる気持ちが、わかりますね〜以前から欲しいと思っていた器具を全て揃えて準備完了。

家の住人から汚れた水槽を何とかするように言われていたこともあり、手際良く水槽を設置し、ソイルを敷き詰め以前から育成中の生体や水草をそのまま引越しです。水質には、自信があったので、その日のうちに完成した次第です。

これまでも何度となく水槽の立ち上げは実施してきたので、それほど苦労することなく順調に水質も安定し自分で言うのもなんですが、完ぺきな仕上がりです。皆さんの参考になればと思い久々のブログ更新です。

水質が安定している裏には、外部フィルター濾過器の存在があります。エーハイムのプロ3を以前から使用していますが、2217の濾過器をプレフィルターとして使用するようになってから水質が極端に安定してきました。2台の濾過器を合わせると水量が約20L以上になるので、水槽の容量の約1/2の容量が濾過器の中にあることになります。

濾過器の容量が大きけれ良いと言うことだけではないと思いますが、濾過器の容量を水槽の1/2程度の容量にするのは、ノウハウの一つではないかと思います。スペースと経済的な要素が許せるものなら是非お試しください。2番目に底砂、ソイルの選択です。以前は、大磯砂を使用していましたが、今回は、水草専用のソイルを選択しました。

更改から約1ヶ月経過しますが、緑の苔が少し目立つ程度で簡単な清掃で綺麗になりました。週一回、1/3の水換えもそろそろ回数を減らしても良さそうです。水槽の全容は、写真では、見にくいですが、参考にご覧下さい。

設備の概要は、

1.水槽

GEXレグラス45cm

2.照明

GEX

3.外部フィルター

エーハイム プロ3及び2217をプレフィルターとして使用

4.その他

ソイル

5.生体

ラミノーズ、カージナルテトラ、グリーンネオンテトラ、オトシンクロス、サイアミーズ、ヤマトヌマエビ等々

6.水草

ルドウィジアsp.スーパーレッド、レースプラントのナローリーフ、ハイグロフィラなど

今回は、メイン水槽の横にレッドビーシュリンプ育成用にと小型水槽を新設しました。まだ、水作り中ですが、後ほど生体が手に入りましたらお知らせしたいと思います。

以上のように、インテリア的にもなかなかの出来栄えです。ちなみに水槽台も以前、日曜大工で手作りしたものです。我が家の住人からは、大変、好評を得て一石二鳥の更改となりました。めでたしめでたし・・・

熊本豪雨災害について思う!

これほどの豪雨災害になろうとは、誰も予想しなかったのではないでしょうか!私も以前、球磨川の流れを見ながら川岸の道をドライブしながら人吉に旅をしたことがありましたが、清らから川の流れが深い山あいを流れる様に心癒されたことを思い出しました。

あの清流が狂ったように荒れ狂う濁流となって民家を襲い、球磨地方の人たちの命を奪い、生活を一変させる甚大な被害を与えるとは想像もできません。多くの人の命をも奪ってしまう自然の猛威には、いつも驚かされますが、コロナウイルスとのダブルパンチで今回だけは、復旧に時間がかかりそうです。

自然に恵まれた人吉温泉街は、都会の喧騒を離れて、昔ながらの街並みも残るレトロな雰囲気が好きでした、疲れた心が癒されて、ホットさせてくれる独特の雰囲気があり、何度も訪れてみたい所です。ニュース報道の映像は、かつて見たような景色からは、ほど遠い悲惨なものばかりでした。被災した我が家の後片付けをされる皆様の様子を見ながら他人事とは思えないくらい悲痛な思いにかられました。日々、被害の実態が明らかになっているようですが、亡くなられた方のご冥福と1日でも早い復旧を願ってやみません。

少しでもお役に立てるように募金のお知らせを掲載させていただきましたので、みなさんの温かいご支援をお願い致します。

熊本県大雨に伴う義援金の受付について